2020年4月29日水曜日

『NEXCO総研』て、何?

 ゴールデンウィーク前に意味もなく3連休になったのですが、『不要不急の外出を自粛』やら『都道府県をまたぐ移動自粛』などのスローガンを上げる『緊急事態宣言』により、何もせずに自宅にいる sapa_highway です。車のバッテリー上がりを防止するため、明日(というか今日)は1,2時間車を運転するつもりです。


 高速道路好きなら、NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)は当然知っていると思いますが、今回のテーマであるNEXCO総研とは何なのか?知らない人も多いと思います(実は自分も存在だけ知っていますが、何をするところなのかは全く知りません)。今回は『NEXCO総研』を取り上げたいと思います。


 『NEXCO総研』、正式には株式会社 高速道路総合技術研究所と言います。「研究所」という名前ですが「株式会社」です。


【会社概要】
正式名称 :株式会社 高速道路総合技術研究所(Nippon Expressway Research Institute Company Limited)
所在地  :東京都町田市忠生一丁目4番地1
設立年月日:2007年4月2日
資本金  :4,500万円
発行株式数:210万株
従業員数 :約170名(2018年6月現在)
事業所  :
東京都町田市(本社)
滋賀県湖南市(緑化技術センター)
静岡県富士市(疲労試験機棟、移動載荷疲労試験機棟のみ)
代表取締役社長:奥脇 郁夫

 社長以下、重役はみなNEXCO関係者のようです。

 NEXCO総研は、NEXCO3社の共同出資により設立され、NEXCO3社の社員を出向させるという形式になっております。

【沿革】
 昭和31年4月に日本道路公団が設立されました。その翌年の昭和32年9月京都市山科に名神高速道路試験所を開設しました。これが前身です。その後、昭和33年1月に滋賀県甲賀郡石部町に石部分室を設置(現在の緑化技術センター)し、その後、何度か名称を改称したり、町田市に移転したりしました。
 平成17年10月1日の日本道路公団民営化により、一旦は中日本高速道路(株)中央研究所に改組されましたが、平成19年4月2日に株式会社高速道路総合技術研究所の発足となり、現在に至ります。


【どういう事をしているの?】
 一言で言うと、「高速道路で使用する技術を研究しているところ」となります。
 どういう技術か?
  • トンネルで使用するコンクリート技術の開発
  • 騒音の音源の探査
  • ETCの電波の環境改善や電波吸収体の経年劣化診断
  • レーンマーク(道路上にある白い線の事)や標識の劣化を診断する技術開発
  • 橋の補修技術の研究開発
  • 道路の維持管理業務のため、位置情報から場所を特定して空間情報を認識する
  • 切土で、環境保護や落石の危険度の判定を行う
  • 盛土の安定加工のため、排水技術の開発
  • 道路橋のコンクリート床版は、雨や凍結防止剤の影響で劣化が促進されるため、防水性、耐久性を上げる技術の開発
  • 地域に自然分布している郷土種のうち、苗木に育成して郷土(高速道路の造成地等)に帰す(緑化技術センター)
  • 草花の生産出荷、いわゆる「NEXCOの花」の生産(緑化技術センター)
  • エコロード(「自然環境に配慮した道づくり」の事)の整備
などがあります。これらの研究開発を『NEXCO総研』が行っており、その研究開発した技術を、NEXCO3社が利用しております。
 尚、NEXCO総研のホームページを見ましたが、首都高速・阪神高速・JB本四高速は出てこなかったので、NEXCO総研とは関係がないかもしれません。出資がNEXCO3社なので、そこは関係ないのかもしれません。


【特許】
 高速道路の工事で使用する特許をいくつか所持しています。NEXCO3社が共同で使用する特許は全てNEXCO総研で管理しています。


技術支援】
 NEXCO要請による災害時(東日本大震災や熊本地震など)の現場技術支援。学会要請による海外技術支援(中国四川大地震災害やインドネシアスマトラ島西部地震の復旧技術支援)を行っています。


【表彰】
 毎年何らかの表彰を受けています。主に土木学会や日本道路協会からの表彰が多いです。


【出版物】
 『NEXCO総研ブックストアを開設しており、高速道路関係の技術書やNEXCO試験方法、施工管理、工事記録などの専門書を販売しております。
おそらく土木の関係者でないと読んでもわからない、マニアックな専門書ばかりだと思います。一部、本のタイトルを載せますと、

「山岳トンネル工法におけるウレタン系注入の安全管理に関するガイドライン」
「設計要領第二集 擁壁保全編・擁壁建設編 カルバート保全編・カルバート建設編」
「NEXCO試験方法 第3編 コンクリート関係試験方法」
「施設機材仕様書集 電気 避難誘導設備標準仕様書他 全2編」
「(CD-ROM)ボックスカルバート標準設計図集」
「工事記録作成要領 工事記録作成要領(補足説明書)共通編」

などがあります。自分にはさっぱりわかりません。
 尚、このブックストアは2020年4月7日14:00にオープンしたばかりだそうです。出来立てのブックストアです。


【スローガン】
技術で結ぶ。
道を未来へ。

 NEXCO3社の色の車の轍(わだち)でジャンクションを描いたマークがYoutubeに上がっていましたが、そういうの個人的に好きです。


【ロゴマーク】
 NEXCO3社と同じロゴマークです。但し色はグレー(灰色)です。

ハイウェイテクノフェア2018で撮影

【Youtubeアカウント】
 NEXCO総研は、Youtubeアカウントを持っています。
但し、上がっている動画は企業紹介の1本だけ。再生回数54回。チャンネル登録者数も1人でした。(2020年4月28日23:30現在)
なので、自分がチャンネル登録して登録者数が「2」となっています。

 チャンネル名は、NEXCO総研ではなく、高速道路総合技術研究所でもなくて、「総合技術研究所代表窓口」という名称です。気が向く方はチャンネル登録してあげましょう。(ついでに自分のYoutubeアカウント「高くて速くて道の路/sapa_highway」の登録もお願いします)

 下がNEXCO総研のYoutubeアカウントです。リンク張っておきます。


【まとめ】
 以上がNEXCO総研こと、㈱高速道路総合技術研究所の説明です。前身の日本道路公団時代から50年以上の歴史をもつ企業です。これからも高速道路利用者のために技術開発を行ってくれると思います。




※情報は全てNEXCO総研のホームページから参照しました。
NEXCO総研のホームページは以下のリンクをクリックして下さい。




Youtube、Twitter、Insutagramの登録を、お願いいたします。

Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
https://www.youtube.com/channel/UCNglbaQJRAuXxNZUm_P22bA

【Twitter
sapa_highway ( @sapa_highway )
https://twitter.com/sapa_highway

【Instagram
sapa_highway
https://www.instagram.com/sapa_highway/


 にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下のEXPASA御在所(下り線)画像をポチッと押していただく様、お願いします。
押していただけると、やる気が出ます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿