今回はNEXCO3社以外の高速道路料金の算出方法についてです。
首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社です。
本州四国連絡高速道路株式会社は、時間がかかりそうなので、名古屋高速道路公社ともども、次回とさせていただきます。
【首都高速道路株式会社(首都高)】
《ETC車の基本料金》
0.1km毎に10円を加算
但し、下限と上限があります。
車種区分 料金額(下限~上限)
軽・二輪 280~1,090円
普通車 300~1,320円
中型車 310~1,410円
大型車 400~2,080円
特大車 460~2,650円
※2021年3月31日までの料金
首都高横浜北西線とNEXCO中日本の管理する東名高速を連続してしようして、かつ、料金距離35.7km超の走行をする場合は上限料金が変わります。
車種区分 料金額(下限~上限)
軽・二輪 280~1,470円
普通車 300~1,800円
中型車 310~1,920円
大型車 400~2,870円
特大車 460~3,670円
※2021年3月31日までの料金
《現金車の基本料金》
現金での利用の場合、最初の料金所で基本料金(ETC車の上限金額と同じ)を支払うと、首都高を全線乗車できます。
車種区分 料金額
軽・二輪 1,090円
普通車 1,320円
中型車 1,410円
大型車 2,080円
特大車 2,650円
なお下記の料金所では、記載の料金で利用可能です。
初乗り料金所を通行後、首都高を出ることなく、再度料金所を通行する場合は、領収書を見せれば、基本料金(ETC)で利用できます。
基本料金以外の区間 |
東名高速と横浜北西線を連続して利用する場合は、料金が変わります。
車種区分 東名⇔北西線連続利用
軽・二輪 1,470円
普通車 1,800円
中型車 1,920円
大型車 2,870円
特大車 3,670円
※岸谷生麦(下)、新横浜(下)及び横浜港北(下)から利用は除く
つまり普通車の場合、首都高の初乗り料金所で1,320円を払い、続く横浜青葉本線料金所で480円を払う。合計1,800円を払うという事です。
【阪神高速道路株式会社】
料金体系が首都高と全く同じです。
《基本料金》
0.1km毎に10円を加算
但し、下限と上限があります。
車種区分 ETC料金額(下限~上限) 現金車料金額
軽・二輪 280~1,090円 1,090円
普通車 300~1,320円 1,320円
中型車 310~1,410円 1,410円
大型車 400~2,080円 2,080円
特大車 460~2,650円 2,650円
現金車は、一部端末区間において、ここのリンクの金額となります。
現金車料金表(一部端末区間)(阪神高速のHPに飛びます)
阪神高速は、料金所がほとんどないので、利用者を把握することができないために、各入り口から最も遠い出口までの料金としています。
みなさん、よろしければブログのフォローをお願いします。
Youtube、Twitter、Insutagramの登録もお願いいたします。
【Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
https://www.youtube.com/channel/UCNglbaQJRAuXxNZUm_P22bA
【Twitter】
sapa_highway ( @sapa_highway )
https://twitter.com/sapa_highway
【Instagram】
sapa_highway
https://www.instagram.com/sapa_highway/
にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下のEXPASA御在所(下り線)の画像をポチッとお願いします。
押していただけると、やる気が出ます。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿