ラベル 首都高速道路 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 首都高速道路 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年5月14日木曜日

2020年ゴールデンウィークの高速道路渋滞状況。『緊急事態宣言』の影響は?

 最近気温が上がり、暑くなってきたのでダイエットを考えている sapa_highway です。
痩せます。必ず。5㎏ぐらい目標にします。


 国土交通省より、2020年のゴールデンウィークの高速道路の通行台数の発表がありました(全国主要都市部のみですが)。
前年(2019年)と比較して、どれだけの数の車が高速道路を利用したのか、そのパーセンテージで比較しております。


 尚、データは、2019年4月27日(土)~5月8日(水)と2020年4月25日(土)~5月6日(水)の期間(12日間)を「ゴールデンウィーク」として比較しております。

 
    日 月  火水 木 金 土 日 月 火 
 2020    4/25 4/26 4/27 4/28 4/29 4/30 5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6 
 2019     4/27  4/284/29 4/30 5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6 5/7 5/8 

 2020年は12日間で、土日祝が8日間。2019年も8日間。但し、2019年は8連休に対して、2020年は飛び石で、最長5連休です。さらに、休日の30%値引きがありませんでした。


(NEXCO3社+JB本四高速)
  4/254/264/27 4/28 4/29 4/30 5/1 5/2 5/3 5/4 5/5 5/6 
 全車 33 25 41 43 30 38 39 30 21 20 23 25
 小型車 24 19 24 25 19 23 25 23 18 17 19 20
 大型車 88 61 141 146 96 128 120 71 39 42 43 55

(首都高速・阪神高速)
 首都高 61 39 77 81 47 74 73 55 40 38 41 37
 阪神 59 35 81 84 43 75 74 54 35 38 40 37
※全車=小型車+大型車
 首都高と阪神高速は「全車」
 数値の単位は前年同日比の%(2020/2019)


(GW期間集計[4/25(土)~5/6(水)])
 NEXCO3社+本四 首都高速 阪神高速 
 全車 306058 
 小型車 2154 51 
 大型車 8689 94 
※数字はGWの該当期間の日を合計した前年比(%)


 NEXCO3社+JB本四高速のデータで4/27~5/1の期間の大型車が前年同日比を超えているのは、『緊急事態宣言』を見越して小型車があまり走行しないだろうという予測のもとに、大型車(トラック)等の輸送車が走行したためでしょうか(緑マーカーの部分)。

 全ての日で小型車が前年同日比を割っているのは、『緊急事態宣言』を受けて『不要不急の都道府県を越える移動』をしなかった事と、『休日割引』を設定されていなかったからでしょう。
 全国の大型連休中の高速道路で、10km以上の『渋滞』が1ヶ所も発生しませんでした(去年は578回)。死亡事故は今年はゼロ件でした(去年は10件)。


(2020GW)関西エリアの渋滞状況


(2020GW)東海エリアの渋滞状況


(2020GW)関東エリアの渋滞状況


 出典:国土交通省ホームページ ・全国・主要都市圏における高速道路・主要国道の主な区間の交通量増減(https://www.mlit.go.jp/road/road_fr4_000090.html)を加工して作成





Youtube、Twitter、Insutagramの登録を、お願いいたします。

Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
(リンク)Youtubeはここをクリック!!(リンク)

【Twitter
sapa_highway ( @sapa_highway )
(リンク)Twitterはここをクリック!!(リンク)

【Instagram
sapa_highway
(リンク)Instagramはここをクリック!!(リンク)


 にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下の岩見沢SA(下り線)EXPASA御在所SA(下り線)画像をポチッと押していただく様、お願いします。
押していただけると、やる気が出ます。


にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


2020年5月4日月曜日

『道路関係四公団民営化関係4法』について

 「不要不急の外出自粛」やら「ステイホーム」やらのスローガンをきちんと聞いて守っているためか、休日はランチ以外外出せず、自宅待機してお菓子に手を出し始めた sapa_highway です。
体重が増えつつある。あかんやつや、これ。


 法律という、とてもお堅い話です。「似合わない」と思わないで下さい(いやたしかに似合わない)。


 『道路関係四公団民営化関係4法』について。
 これは、小泉内閣で成立した郵政民営化の陰で、ひっそり?民営化された『日本道路公団』についての法律です。次の4つの法律からなります。


Ⅰ.会社の設立、業務等に関すること
高速道路株式会社法

Ⅱ.機構の設立、業務等に関すること
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構法

Ⅲ.会社が有料道路事業を行う場合の手続き等に関すること
日本道路公団等の民営化に伴う道路関係法律の整備等に関する法律

Ⅳ.民営化に伴う経過措置等に関すること
日本道路公団等民営化関係法施行法


 各々の法律の内容は、後日、各々の法律の細かいところまで見ていこうかとおもいますが(わかる範囲で気力があれば)、今回は大雑把に解説していきたいと思います。


瀬戸PA(下り線)にて撮影


Ⅰ.高速道路株式会社法』
1.会社の事業等
 高速道路の管理エリアを規定。以下の6社を設立。

  • 東日本高速道路株式会社
  • 中日本高速道路株式会社
  • 西日本高速道路株式会社
  • 首都高速道路株式会社
  • 阪神高速道路株式会社
  • 本州四国連絡高速道路株式会社

 上記6社が、『独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構』と貸付料、貸付期間等を内容とする協定を締結する事を規定。
 名古屋高速道路公社などの『公社』は、この法律に入らないという事です。


2.国との関係
  1. 政府(地方公共団体)は、総株主の議決権の 3 分の1以上の株式を保有。
  2. 代表取締役の選定、社債及び長期借入金等については、国土交通大臣の認可が必要。
  3. 当分の間、政府の債務保証が可能
今のところ(2020年5月4日時点で判明している)、上記6社の株式保有比率は以下の通り。


東日本高速道路株式会社 財務大臣100%(2019年9月30日現在)

中日本高速道路株式会社 財務大臣100%(2019年3月31日現在)

西日本高速道路株式会社 財務大臣100%(2019年9月30日現在)


首都高速道路株式会社
  • 財務大臣 49.99%
  • 東京都  26.72%
  • 神奈川県  8.28%
  • 埼玉県   5.90%
  • 横浜市   4.45%
  • 川崎市   3.82%
  • 千葉県   0.80%
国(財務大臣)と地方公共団体(都県)で、株式合計100%を保有しております。
(2019年9月30日現在)


阪神高速道路株式会社
  • 財務大臣 50.0%
  • 大阪府  14.4%
  • 大阪市  14.4%
  • 兵庫県   9.1%
  • 神戸市   9.1%
  • 京都府   1.5%
  • 京都市   1.5%
国(財務大臣)と地方公共団体(府県市)で、株式合計100%を保有しております。
(2019年9月30日現在)


本州四国連絡高速道路株式会社
  • 財務大臣 66.63%
  • 兵庫県   6.15%
  • 岡山県   4.30%
  • 香川県   4.30%
  • 神戸市   3.75%
  • 広島県   3.71%
  • 愛媛県   3.71%
  • 徳島県   3.38%
  • 大阪府   1.36%
  • 大阪市   1.36%
  • 高知県   1.36%
国(財務大臣)と地方公共団体(府県市)で、株式合計100%を保有しております。
(2019年3月31日現在)


 高速道路会社6社とも、国と都府県市で株式の100%を保有しております。将来、IPO(新規公開株)をした時でも、現行の法律では3分の1以上は株式を保有しなくてはいけないません。なので最大3分の2未満までしか株式を民間に流すことができません。


3.会社の合併
 JB本四高速は、経営の安定性の確保が確実になった時点で、NEXCO西日本との合併をする事が決められています。
 合併基準など細かい部分は記されておりませんが、NEXCO西日本とJB本四高速が合併するなんて楽しみです。
 JB本四高速のSA・PAには、ハイウェイスタンプは一部ですが置かれております。NEXCO西日本と合併したら、ハイウェイスタンプブックの対象SA・PAとなるでしょう。今は対象SA・PAは無し。


Ⅱ.独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構法』
1.機構の業務等
  • 高速道路に係る道路資産の保有・貸付け、債務の早期の確実な返済等を行う独立行政法人を設立。
  • 民営化から45年後までに債務の返済を完了して解散する。
  • 機構は各々の会社と全国路線網又は地域路線網ごとに協定を締結し、国土交通大臣の認可を受けて、貸付料、債務返済計画等を記載した業務実施計画を作成。
  • 会社が建設した道路資産が機構に帰属するときに、会社が建設のために負担した債務を引き受け。
  •  貸付料の額は、債務の返済に要する費用等を貸付期間内に償うよう設定。

 高速道路会社6社が、お金を借りて道路設置し、設置完成後機構に道路資産や借金を帰属さる。高速道路からの収益金を貸付料として高速道路会社6社が機構に支払い、そのお金から、機構が債務(借金)を返す。という方式をとっています。


2.国との関係
  • 政府等の出資及び災害復旧補助が可能。これをもとに機構は会社に無利子貸し付け
  • 長期借入金及び機構債券については、国土交通大臣の認可が必要
  • 政府の債務保証が可能


Ⅲ.『日本道路公団等の民営化に伴う道路関係法律の整備等に関する法律』

1.道路整備特別措置法の一部改正
  会社は、機構と協定を締結し、工事の内容、料金等について国土交通大臣に事業許可を申請して事業を実施。
 道路公団時代は施行命令方式(国が公団に何々をしろという命令を出す)を廃止して、自主的経営判断に基づく申請方式(道路会社が国に何々をしますよという事を伝える)に変える。

  • 会社が建設する高速道路は、原則として、工事完了後に機構に帰属。
  • 同時に会社が建設のために負担した債務は、機構が引受ける。
  • 会社は貸付料支払という形で機構を通して債務を返済する。
  • 会社は国土交通大臣の認可を受けて、供用約款を制定。
  • 機構及び会社は、道路管理者の権限の一部を代行。

 料金の額は、貸付料及び会社の維持管理費用を料金徴収期間内に償うよう設定。
※料金徴収期間とは、この協定に係る路線又は区間が供用開始された日から令和42年1月24日までらしいです。調べたのですが、このひとつ前の資料が「平成63年9月30日」となっているので、また延長されるかもしれません。(間違っていたらスミマセン)

料金徴収期間満了日は、民営化から45年を上限。道路資産は、満了後に道路管理者に帰属(無料開放)。これは、高速道路会社が、債務を返済完了したら、高速道路は無料になるという意味だと思います。民営化してまだ10年と少し。長生きしましょう。

2.道路法等の一部改正
 自動車専用道路と連結できる施設として休憩所等の利便施設を追加等。
尚、「利便施設」とは、休憩所、給油所、商業施設、レクリエーション施設等のの事を言います(国土交通省HP、高速道路利便施設の連結 実施要領より参照)。


Ⅳ.『日本道路公団等民営化関係法施行法』

1.新たな組織の設立及び公団の解散に係る手続
 会社及び機構の設立手続、公団から会社及び機構への権利義務の承継等並びに公団の解散について規定。

2.業務の引継ぎ等経過措置
 供用中の高速道路は、該当箇所を事業範囲とする高速道路会社が管理・料金徴収を実施する。
 建設中・調査中の高速道路については、国土交通大臣が会社と協議して、会社が建設を行うべき高速道路を指定(複数の会社との協議制)。
 民営化後原則として6月以内に、会社及び機構は協定を締結し、それぞれ国土交通大臣の事業許可、業務実施計画認可を受けなければならない。

3.道路関係四公団法の廃止その他関係法律の整備等
 地方税法などを整備したそうです。

4.施行期日
 会社及び機構は、平成18年3月31日までの政令で定める日に成立。

5.検討
 政府は、民営化後10年以内に、民営化関係法の施行の状況を検討して、必要な措置を実施
 尚、NEXCO東日本の資料によると、平成17年10月~平成26年3月の間(民営化後8年半)で、NEXCO3社で10.8兆円、NEXCO東日本だけで3.8兆円も機構に支払いました。平成26年の期首時点で21.3兆円の残高となっています(「1.民営化の目的とその達成状況」の資料より)。




 今回の内容は、国土交通省(道路局)のHPの「道路関係四公団民営化関係四法の公布について」(平成16年6月9日)の「法整備」を参照にしました。





Youtube、Twitter、Insutagramの登録を、お願いいたします。

Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
(リンク)Youtubeはここをクリック!!(リンク)

【Twitter
sapa_highway ( @sapa_highway )
(リンク)Twitterはここをクリック!!(リンク)

【Instagram
sapa_highway
(リンク)Instagramはここをクリック!!(リンク)


 にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下のEXPASA御在所(下り線)画像をポチッと押していただく様、お願いします。
押していただけると、やる気が出ます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

2020年4月7日火曜日

高速道路料金の算出方法について2(首都高速・阪神高速の場合)

 前回書いたNEXCO3社の高速道路料金があまりにも複雑すぎて、今回書くのにも気が重い sapa_highway です。頑張ります!


今回はNEXCO3社以外の高速道路料金の算出方法についてです。
首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社です。
本州四国連絡高速道路株式会社は、時間がかかりそうなので、名古屋高速道路公社ともども、次回とさせていただきます。


【首都高速道路株式会社(首都高)】

ETC車の基本料金》
0.1km毎に10円を加算
但し、下限と上限があります。

車種区分 料金額(下限~上限)
軽・二輪 280~1,090円
普通車  300~1,320円
中型車  310~1,410円
大型車  400~2,080円
特大車  460~2,650円
※2021年3月31日までの料金

首都高横浜北西線とNEXCO中日本の管理する東名高速を連続してしようして、かつ、料金距離35.7km超の走行をする場合は上限料金が変わります

車種区分 料金額(下限~上限)
軽・二輪 280~1,470円
普通車  300~1,800円
中型車  310~1,920円
大型車  400~2,870円
特大車  460~3,670円
※2021年3月31日までの料金

現金車の基本料金》
現金での利用の場合、最初の料金所で基本料金(ETC車の上限金額と同じ)を支払うと、首都高を全線乗車できます。

車種区分 料金額
軽・二輪 1,090円
普通車  1,320円
中型車  1,410円
大型車  2,080円
特大車  2,650円

なお下記の料金所では、記載の料金で利用可能です。
初乗り料金所を通行後、首都高を出ることなく、再度料金所を通行する場合は、領収書を見せれば、基本料金(ETC)で利用できます。
基本料金以外の区間

東名高速と横浜北西線を連続して利用する場合は、料金が変わります。

車種区分 東名⇔北西線連続利用
軽・二輪 1,470円
普通車  1,800円
中型車  1,920円
大型車  2,870円
特大車  3,670円
※岸谷生麦(下)、新横浜(下)及び横浜港北(下)から利用は除く

つまり普通車の場合、首都高の初乗り料金所で1,320円を払い、続く横浜青葉本線料金所で480円を払う。合計1,800円を払うという事です。



【阪神高速道路株式会社】

料金体系が首都高と全く同じです。

《基本料金》
0.1km毎に10円を加算
但し、下限と上限があります。

車種区分 ETC料金額(下限~上限) 現金車料金額
軽・二輪 280~1,090円    1,090円
普通車  300~1,320円    1,320円
中型車  310~1,410円    1,410円
大型車  400~2,080円    2,080円
特大車  460~2,650円    2,650円

現金車は、一部端末区間において、ここのリンクの金額となります。
現金車料金表(一部端末区間)(阪神高速のHPに飛びます)

阪神高速は、料金所がほとんどないので、利用者を把握することができないために、各入り口から最も遠い出口までの料金としています。



みなさん、よろしければブログのフォローをお願いします。

Youtube、Twitter、Insutagramの登録もお願いいたします。

【Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
https://www.youtube.com/channel/UCNglbaQJRAuXxNZUm_P22bA

【Twitter
sapa_highway ( @sapa_highway )
https://twitter.com/sapa_highway

【Instagram
sapa_highway
https://www.instagram.com/sapa_highway/



にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下のEXPASA御在所(下り線)の画像をポチッとお願いします。
押していただけると、やる気が出ます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村