2020年5月4日月曜日

『道路関係四公団民営化関係4法』について

 「不要不急の外出自粛」やら「ステイホーム」やらのスローガンをきちんと聞いて守っているためか、休日はランチ以外外出せず、自宅待機してお菓子に手を出し始めた sapa_highway です。
体重が増えつつある。あかんやつや、これ。


 法律という、とてもお堅い話です。「似合わない」と思わないで下さい(いやたしかに似合わない)。


 『道路関係四公団民営化関係4法』について。
 これは、小泉内閣で成立した郵政民営化の陰で、ひっそり?民営化された『日本道路公団』についての法律です。次の4つの法律からなります。


Ⅰ.会社の設立、業務等に関すること
高速道路株式会社法

Ⅱ.機構の設立、業務等に関すること
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構法

Ⅲ.会社が有料道路事業を行う場合の手続き等に関すること
日本道路公団等の民営化に伴う道路関係法律の整備等に関する法律

Ⅳ.民営化に伴う経過措置等に関すること
日本道路公団等民営化関係法施行法


 各々の法律の内容は、後日、各々の法律の細かいところまで見ていこうかとおもいますが(わかる範囲で気力があれば)、今回は大雑把に解説していきたいと思います。


瀬戸PA(下り線)にて撮影


Ⅰ.高速道路株式会社法』
1.会社の事業等
 高速道路の管理エリアを規定。以下の6社を設立。

  • 東日本高速道路株式会社
  • 中日本高速道路株式会社
  • 西日本高速道路株式会社
  • 首都高速道路株式会社
  • 阪神高速道路株式会社
  • 本州四国連絡高速道路株式会社

 上記6社が、『独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構』と貸付料、貸付期間等を内容とする協定を締結する事を規定。
 名古屋高速道路公社などの『公社』は、この法律に入らないという事です。


2.国との関係
  1. 政府(地方公共団体)は、総株主の議決権の 3 分の1以上の株式を保有。
  2. 代表取締役の選定、社債及び長期借入金等については、国土交通大臣の認可が必要。
  3. 当分の間、政府の債務保証が可能
今のところ(2020年5月4日時点で判明している)、上記6社の株式保有比率は以下の通り。


東日本高速道路株式会社 財務大臣100%(2019年9月30日現在)

中日本高速道路株式会社 財務大臣100%(2019年3月31日現在)

西日本高速道路株式会社 財務大臣100%(2019年9月30日現在)


首都高速道路株式会社
  • 財務大臣 49.99%
  • 東京都  26.72%
  • 神奈川県  8.28%
  • 埼玉県   5.90%
  • 横浜市   4.45%
  • 川崎市   3.82%
  • 千葉県   0.80%
国(財務大臣)と地方公共団体(都県)で、株式合計100%を保有しております。
(2019年9月30日現在)


阪神高速道路株式会社
  • 財務大臣 50.0%
  • 大阪府  14.4%
  • 大阪市  14.4%
  • 兵庫県   9.1%
  • 神戸市   9.1%
  • 京都府   1.5%
  • 京都市   1.5%
国(財務大臣)と地方公共団体(府県市)で、株式合計100%を保有しております。
(2019年9月30日現在)


本州四国連絡高速道路株式会社
  • 財務大臣 66.63%
  • 兵庫県   6.15%
  • 岡山県   4.30%
  • 香川県   4.30%
  • 神戸市   3.75%
  • 広島県   3.71%
  • 愛媛県   3.71%
  • 徳島県   3.38%
  • 大阪府   1.36%
  • 大阪市   1.36%
  • 高知県   1.36%
国(財務大臣)と地方公共団体(府県市)で、株式合計100%を保有しております。
(2019年3月31日現在)


 高速道路会社6社とも、国と都府県市で株式の100%を保有しております。将来、IPO(新規公開株)をした時でも、現行の法律では3分の1以上は株式を保有しなくてはいけないません。なので最大3分の2未満までしか株式を民間に流すことができません。


3.会社の合併
 JB本四高速は、経営の安定性の確保が確実になった時点で、NEXCO西日本との合併をする事が決められています。
 合併基準など細かい部分は記されておりませんが、NEXCO西日本とJB本四高速が合併するなんて楽しみです。
 JB本四高速のSA・PAには、ハイウェイスタンプは一部ですが置かれております。NEXCO西日本と合併したら、ハイウェイスタンプブックの対象SA・PAとなるでしょう。今は対象SA・PAは無し。


Ⅱ.独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構法』
1.機構の業務等
  • 高速道路に係る道路資産の保有・貸付け、債務の早期の確実な返済等を行う独立行政法人を設立。
  • 民営化から45年後までに債務の返済を完了して解散する。
  • 機構は各々の会社と全国路線網又は地域路線網ごとに協定を締結し、国土交通大臣の認可を受けて、貸付料、債務返済計画等を記載した業務実施計画を作成。
  • 会社が建設した道路資産が機構に帰属するときに、会社が建設のために負担した債務を引き受け。
  •  貸付料の額は、債務の返済に要する費用等を貸付期間内に償うよう設定。

 高速道路会社6社が、お金を借りて道路設置し、設置完成後機構に道路資産や借金を帰属さる。高速道路からの収益金を貸付料として高速道路会社6社が機構に支払い、そのお金から、機構が債務(借金)を返す。という方式をとっています。


2.国との関係
  • 政府等の出資及び災害復旧補助が可能。これをもとに機構は会社に無利子貸し付け
  • 長期借入金及び機構債券については、国土交通大臣の認可が必要
  • 政府の債務保証が可能


Ⅲ.『日本道路公団等の民営化に伴う道路関係法律の整備等に関する法律』

1.道路整備特別措置法の一部改正
  会社は、機構と協定を締結し、工事の内容、料金等について国土交通大臣に事業許可を申請して事業を実施。
 道路公団時代は施行命令方式(国が公団に何々をしろという命令を出す)を廃止して、自主的経営判断に基づく申請方式(道路会社が国に何々をしますよという事を伝える)に変える。

  • 会社が建設する高速道路は、原則として、工事完了後に機構に帰属。
  • 同時に会社が建設のために負担した債務は、機構が引受ける。
  • 会社は貸付料支払という形で機構を通して債務を返済する。
  • 会社は国土交通大臣の認可を受けて、供用約款を制定。
  • 機構及び会社は、道路管理者の権限の一部を代行。

 料金の額は、貸付料及び会社の維持管理費用を料金徴収期間内に償うよう設定。
※料金徴収期間とは、この協定に係る路線又は区間が供用開始された日から令和42年1月24日までらしいです。調べたのですが、このひとつ前の資料が「平成63年9月30日」となっているので、また延長されるかもしれません。(間違っていたらスミマセン)

料金徴収期間満了日は、民営化から45年を上限。道路資産は、満了後に道路管理者に帰属(無料開放)。これは、高速道路会社が、債務を返済完了したら、高速道路は無料になるという意味だと思います。民営化してまだ10年と少し。長生きしましょう。

2.道路法等の一部改正
 自動車専用道路と連結できる施設として休憩所等の利便施設を追加等。
尚、「利便施設」とは、休憩所、給油所、商業施設、レクリエーション施設等のの事を言います(国土交通省HP、高速道路利便施設の連結 実施要領より参照)。


Ⅳ.『日本道路公団等民営化関係法施行法』

1.新たな組織の設立及び公団の解散に係る手続
 会社及び機構の設立手続、公団から会社及び機構への権利義務の承継等並びに公団の解散について規定。

2.業務の引継ぎ等経過措置
 供用中の高速道路は、該当箇所を事業範囲とする高速道路会社が管理・料金徴収を実施する。
 建設中・調査中の高速道路については、国土交通大臣が会社と協議して、会社が建設を行うべき高速道路を指定(複数の会社との協議制)。
 民営化後原則として6月以内に、会社及び機構は協定を締結し、それぞれ国土交通大臣の事業許可、業務実施計画認可を受けなければならない。

3.道路関係四公団法の廃止その他関係法律の整備等
 地方税法などを整備したそうです。

4.施行期日
 会社及び機構は、平成18年3月31日までの政令で定める日に成立。

5.検討
 政府は、民営化後10年以内に、民営化関係法の施行の状況を検討して、必要な措置を実施
 尚、NEXCO東日本の資料によると、平成17年10月~平成26年3月の間(民営化後8年半)で、NEXCO3社で10.8兆円、NEXCO東日本だけで3.8兆円も機構に支払いました。平成26年の期首時点で21.3兆円の残高となっています(「1.民営化の目的とその達成状況」の資料より)。




 今回の内容は、国土交通省(道路局)のHPの「道路関係四公団民営化関係四法の公布について」(平成16年6月9日)の「法整備」を参照にしました。





Youtube、Twitter、Insutagramの登録を、お願いいたします。

Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
(リンク)Youtubeはここをクリック!!(リンク)

【Twitter
sapa_highway ( @sapa_highway )
(リンク)Twitterはここをクリック!!(リンク)

【Instagram
sapa_highway
(リンク)Instagramはここをクリック!!(リンク)


 にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下のEXPASA御在所(下り線)画像をポチッと押していただく様、お願いします。
押していただけると、やる気が出ます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

2020年5月2日土曜日

2020年のGWの休日割引適用除外が延長。5/9・10の土日も3割引き無し。

 緊急事態宣言が1ヶ月近くのびる事が決まり、どこにも行けない期間がのびた事が不満な sapa_highway です。ほんともうそろそろ終わって欲しいです。


 当初、緊急事態宣言は5月6日までという予定でしたが、新型コロナウイルスの感染者増加の勢いが止まらずもう1ヶ月延長という事になりました。5月末まで延長です。感染者の増加人数によっては、再度延長がありえます。


 この緊急事態宣言の延長が決まったことで、高速道路にも影響を与えます。
休日割引の適用除外が、当初5月6日までのゴールデンウィーク期間終了日に合わせていましたが、その次の土日、5月9日と10日も休日割引適用除外が決定しました
 それにともない、レストランや土産物を販売しているテナントに対しても、5月7日から10日まで、営業自粛を要請しました(要するに「営業するな」と言ったという事です)。
 尚、この後の土日は、休日割引が中止になるのかどうかは未定です。個人的には、緊急事態宣言が出続けている期間は休日割引適用除外を延長し続けるべきだと思います。都道府県をまたぐ移動をさせない努力は必要でしょう。これ以上新型コロナウイルスの感染者を増加させる事を防ぐべきだと考えるからです。


 休日割引適用除外を行う高速道路各社は以下のとおりです。
  • NEXCO東日本
  • NEXCO中日本
  • NEXCO西日本
  • JB本四高速
  • 宮城県高速道路公社

 首都高速と阪神高速は、もともと休日割引を実施しておりませんので、今回の措置には関係ありません。


「不要不急の都道府県をまたぐ移動の自粛」


 このスローガンに、もう少し付き合わなければいけなくなりました。まだまだ我慢の日々が続きます。国民の中には、「自粛」に耐えかねて動き出そうとしている人たちがいるという報道がありました。もう少し我慢しましょう。


 大型車(トラック)の高速道路料金の減額を実施するのが良いように思います。緊急事態宣言が出ている間だけでも、減額措置とか採れないものでしょうかと思います。





Youtube、Twitter、Insutagramの登録を、お願いいたします。

Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
(リンク)Youtubeはここをクリック!!(リンク)

【Twitter
sapa_highway ( @sapa_highway )
(リンク)Twitterはここをクリック!!(リンク)

【Instagram
sapa_highway
(リンク)Instagramはここをクリック!!(リンク)


 にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下のEXPASA御在所(下り線)画像をポチッと押していただく様、お願いします。
押していただけると、やる気が出ます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


2020年4月30日木曜日

広島高速道路公社と温品PAについて

 ゴールデンウィークの最初のとっかかりともいうべき4月29日(水祝)に県外に出ず、お昼に車のバッテリーあがり対策のため県内を2時間運転しました。帰宅してからもずっと、パソコンとにらめっこしている sapa_highway です。


 広島高速道路公社は、平成9年6月3日に地方道路公社法に基づき広島県と広島市の共同出資により設立されました。指定都市高速道路を整備する地方道路公社としては、名古屋、福岡・北九州に次いで全国で3番目の設立となります。

 指定都市高速道路とは、大都市圏及びその周辺地域で一つのネットワークとして機能する自動車専用道路をいいます。
都市高速道路は、現在、以下の5つあります。
  1. 首都高速道路株式会社
  2. 阪神高速道路株式会社
  3. 名古屋高速道路公社
  4. 福岡北九州高速道路公社
  5. 広島高速道路公社
このうち1・2は公団から民営化された株式会社です。
3・4・5が「指定都市高速道路」であり、日本では現在この3つしか「指定都市高速道路」は存在しません

 地方道路公社は、道路整備特別措置法 第十二条により次の2つの条件があります。
  • 政令で指定する人口50万以上の市の区域及びその周辺の地域
  • 自動車専用道路として都市計画において定められたもの
この2つを満たすのが、上記3・4・5であります。

【路線】
広島高速道路には、現在供用中の4つの路線(1~4号線)と1つの整備中の路線(5号線)があります。
尚、仁保JCTより南(正確にはJCTの北側の分岐あたり)から『E31広島呉道路(クレアライン)』になり、NEXCO西日本管轄の高速道路となります。なので、広島高速道路公社は関係がありません。


≪1号線≫
安芸府中道路
区間:広島市東区福田町~東区温品二丁目
延長:約6.5km(うち、トンネル約1.0km)
下り線(広島都心方面、北から南)にある『温品PA(ぬくしな)』は、広島高速道路唯一のパーキングエリアです(後述記載)。



≪2号線≫
府中仁保道路
区間(本線部):広島市東区温品町~広島市南区仁保沖町
延長(本線部):
約5.9km
約4.1㎞(完成4車線区間)
約1.8㎞(暫定2車線区間)
美しいことで有名な仁保JCTが南端になります。
広島東洋カープの試合がある日、試合開始前後1時間は、大州出口(上り)と府中出口(下り)が混雑します。
(動画は海田大橋料金所から広島高速2号線・1号線を全部通過し、山陽自動車道の沼田PA(下り線)まで)



≪3号線≫
広島南道路
区間(本線部):
広島市南区仁保沖町~広島市西区観音新町四丁目
[供用区間:南区仁保沖町~南区宇品海岸三丁目]
延長(本線部):
約7.7km
約2.6㎞(完成4車線区間)
約5.1㎞(暫定2車線区間)
仁保JCTが東端になります。
(動画は商工センター入口から海田大橋料金所までの3号線全部と海田大橋)



≪4号線≫
広島西風新都線
区間(本線部):広島市西区中広町一丁目~安佐南区大塚東町
延  長:約4.9km
山陽自動車道・五日市ICを降りて少し行ったところに、インターチェンジ(沼田IC)があります。
(動画は沼田ICから中広ICまでの4号線全部)


≪5号線≫(整備中)
東部線
区間(本線部):広島市東区温品町~東区二葉の里三丁目
延長:約4.0km
安芸府中道路(1号線)と広島駅を直結する自動車専用道路で、令和2年度末までに完成する予定です。


【通行台数】
 2019年は1日あたり7万~7万5千台の通行料がありましたが、2020年は新型コロナウイルスの影響か、7万台を少し下回っております。


【車種区分】
 車種区分は4つになります。NEXCO3社と異なりひとつ少ないです。
「中型車」がありません。NEXCOの「中型車」は広島高速では「普通車」の扱いになります
 しかも、「小型特殊自動車」が走れます。小型特殊自動車は最高速度15kmなので、実際走ったらかなり迷惑だと思います。


【料金】
ETC時間帯割引
  • 6:00~9:00
  • 17:00~20:00
この間は最大10%引きになります。曜日は関係無く値引きされます。

ETC乗継割引
1~3号線と4号線を90分以内に乗り継いだ場合、最大420円引きになります。

ETCマイレージサービス
あります。
100円で1ポイント
月間で利用すれば利用するほど、ボーナスポイントがもらえます。

他には、ETCコーポレート割引(事業向け)障害者割引があります。


【温品PA(下り線)】
 広島高速1号線の下り線(広島都心方面、北から南方向)に、広島高速道路唯一のパーキングエリアがあります。
 商業施設はありませんが、自動販売機とトイレがあります

(左)トイレ (右)自動販売機と情報発信コーナー

トイレ :男性小3大2、女性3、障害者用1
駐車台数:大型車8台、普通車13台、障害者用1台

トイレも駐車台数もそれほど多くは無いので、そんなに大きなパーキングエリアではありません。


 WiFiもあります。但し、NEXCOのWiFiではなくて、「HIROSHIMA FREE WIFI(ひろフリ)」です。使いたいなら、その場で接続の手続きをする必要があります。

「HIROSHIMA FREE WIFI(ひろフリ)」


 公衆電話。パーキングエリア名でも道路名でもなくて、機械的な連番。
「高1」は広島高速道路1号線の意味でしょう。

非常電話


 地面には全部で4つの絵がはめ込まれていました。下の写真の2つ(灯篭流しとモミジ)以外に、フラワーフェスティバルとカキがありました。全部広島で有名なものです。

原爆ドームと灯篭流し

県の木モミジ


 広島高速道路の通行券です。この時は、呉の災害ボランティア活動で高速道路無料措置を受けるため、ETCではなくて一般レーンを利用しました。そのために通行券を手に入れました。
通行券



 前回は深夜にいきましたので、この次は昼間に行ってみたいですね。
(写真は全て自分で撮影しました。撮影日2018年7月27日)



 最後に、広島高速道路公社のホームページのリンクを張っておきます。
上記記事はほとんど広島高速道路公社のホームページを参照しました。




Youtube、Twitter、Insutagramの登録を、お願いいたします。

Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
https://www.youtube.com/channel/UCNglbaQJRAuXxNZUm_P22bA

【Twitter
sapa_highway ( @sapa_highway )
https://twitter.com/sapa_highway

【Instagram
sapa_highway
https://www.instagram.com/sapa_highway/


 にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下のEXPASA御在所(下り線)画像をポチッと押していただく様、お願いします。
押していただけると、やる気が出ます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



2020年4月29日水曜日

『NEXCO総研』て、何?

 ゴールデンウィーク前に意味もなく3連休になったのですが、『不要不急の外出を自粛』やら『都道府県をまたぐ移動自粛』などのスローガンを上げる『緊急事態宣言』により、何もせずに自宅にいる sapa_highway です。車のバッテリー上がりを防止するため、明日(というか今日)は1,2時間車を運転するつもりです。


 高速道路好きなら、NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)は当然知っていると思いますが、今回のテーマであるNEXCO総研とは何なのか?知らない人も多いと思います(実は自分も存在だけ知っていますが、何をするところなのかは全く知りません)。今回は『NEXCO総研』を取り上げたいと思います。


 『NEXCO総研』、正式には株式会社 高速道路総合技術研究所と言います。「研究所」という名前ですが「株式会社」です。


【会社概要】
正式名称 :株式会社 高速道路総合技術研究所(Nippon Expressway Research Institute Company Limited)
所在地  :東京都町田市忠生一丁目4番地1
設立年月日:2007年4月2日
資本金  :4,500万円
発行株式数:210万株
従業員数 :約170名(2018年6月現在)
事業所  :
東京都町田市(本社)
滋賀県湖南市(緑化技術センター)
静岡県富士市(疲労試験機棟、移動載荷疲労試験機棟のみ)
代表取締役社長:奥脇 郁夫

 社長以下、重役はみなNEXCO関係者のようです。

 NEXCO総研は、NEXCO3社の共同出資により設立され、NEXCO3社の社員を出向させるという形式になっております。

【沿革】
 昭和31年4月に日本道路公団が設立されました。その翌年の昭和32年9月京都市山科に名神高速道路試験所を開設しました。これが前身です。その後、昭和33年1月に滋賀県甲賀郡石部町に石部分室を設置(現在の緑化技術センター)し、その後、何度か名称を改称したり、町田市に移転したりしました。
 平成17年10月1日の日本道路公団民営化により、一旦は中日本高速道路(株)中央研究所に改組されましたが、平成19年4月2日に株式会社高速道路総合技術研究所の発足となり、現在に至ります。


【どういう事をしているの?】
 一言で言うと、「高速道路で使用する技術を研究しているところ」となります。
 どういう技術か?
  • トンネルで使用するコンクリート技術の開発
  • 騒音の音源の探査
  • ETCの電波の環境改善や電波吸収体の経年劣化診断
  • レーンマーク(道路上にある白い線の事)や標識の劣化を診断する技術開発
  • 橋の補修技術の研究開発
  • 道路の維持管理業務のため、位置情報から場所を特定して空間情報を認識する
  • 切土で、環境保護や落石の危険度の判定を行う
  • 盛土の安定加工のため、排水技術の開発
  • 道路橋のコンクリート床版は、雨や凍結防止剤の影響で劣化が促進されるため、防水性、耐久性を上げる技術の開発
  • 地域に自然分布している郷土種のうち、苗木に育成して郷土(高速道路の造成地等)に帰す(緑化技術センター)
  • 草花の生産出荷、いわゆる「NEXCOの花」の生産(緑化技術センター)
  • エコロード(「自然環境に配慮した道づくり」の事)の整備
などがあります。これらの研究開発を『NEXCO総研』が行っており、その研究開発した技術を、NEXCO3社が利用しております。
 尚、NEXCO総研のホームページを見ましたが、首都高速・阪神高速・JB本四高速は出てこなかったので、NEXCO総研とは関係がないかもしれません。出資がNEXCO3社なので、そこは関係ないのかもしれません。


【特許】
 高速道路の工事で使用する特許をいくつか所持しています。NEXCO3社が共同で使用する特許は全てNEXCO総研で管理しています。


技術支援】
 NEXCO要請による災害時(東日本大震災や熊本地震など)の現場技術支援。学会要請による海外技術支援(中国四川大地震災害やインドネシアスマトラ島西部地震の復旧技術支援)を行っています。


【表彰】
 毎年何らかの表彰を受けています。主に土木学会や日本道路協会からの表彰が多いです。


【出版物】
 『NEXCO総研ブックストアを開設しており、高速道路関係の技術書やNEXCO試験方法、施工管理、工事記録などの専門書を販売しております。
おそらく土木の関係者でないと読んでもわからない、マニアックな専門書ばかりだと思います。一部、本のタイトルを載せますと、

「山岳トンネル工法におけるウレタン系注入の安全管理に関するガイドライン」
「設計要領第二集 擁壁保全編・擁壁建設編 カルバート保全編・カルバート建設編」
「NEXCO試験方法 第3編 コンクリート関係試験方法」
「施設機材仕様書集 電気 避難誘導設備標準仕様書他 全2編」
「(CD-ROM)ボックスカルバート標準設計図集」
「工事記録作成要領 工事記録作成要領(補足説明書)共通編」

などがあります。自分にはさっぱりわかりません。
 尚、このブックストアは2020年4月7日14:00にオープンしたばかりだそうです。出来立てのブックストアです。


【スローガン】
技術で結ぶ。
道を未来へ。

 NEXCO3社の色の車の轍(わだち)でジャンクションを描いたマークがYoutubeに上がっていましたが、そういうの個人的に好きです。


【ロゴマーク】
 NEXCO3社と同じロゴマークです。但し色はグレー(灰色)です。

ハイウェイテクノフェア2018で撮影

【Youtubeアカウント】
 NEXCO総研は、Youtubeアカウントを持っています。
但し、上がっている動画は企業紹介の1本だけ。再生回数54回。チャンネル登録者数も1人でした。(2020年4月28日23:30現在)
なので、自分がチャンネル登録して登録者数が「2」となっています。

 チャンネル名は、NEXCO総研ではなく、高速道路総合技術研究所でもなくて、「総合技術研究所代表窓口」という名称です。気が向く方はチャンネル登録してあげましょう。(ついでに自分のYoutubeアカウント「高くて速くて道の路/sapa_highway」の登録もお願いします)

 下がNEXCO総研のYoutubeアカウントです。リンク張っておきます。


【まとめ】
 以上がNEXCO総研こと、㈱高速道路総合技術研究所の説明です。前身の日本道路公団時代から50年以上の歴史をもつ企業です。これからも高速道路利用者のために技術開発を行ってくれると思います。




※情報は全てNEXCO総研のホームページから参照しました。
NEXCO総研のホームページは以下のリンクをクリックして下さい。




Youtube、Twitter、Insutagramの登録を、お願いいたします。

Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
https://www.youtube.com/channel/UCNglbaQJRAuXxNZUm_P22bA

【Twitter
sapa_highway ( @sapa_highway )
https://twitter.com/sapa_highway

【Instagram
sapa_highway
https://www.instagram.com/sapa_highway/


 にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下のEXPASA御在所(下り線)画像をポチッと押していただく様、お願いします。
押していただけると、やる気が出ます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


2020年4月28日火曜日

トラックの深夜割引料金について

 少しばかりの連休があってもどこにも行けないので、おとなしくブログを頑張ろうかどうか考えている sapa_highway です。「ネタ」探しています。


 Twitterで少し話になったので、大型車の深夜割引と駐車場の問題についての個人的意見を書きたいと思います。


 高速道路における『大型車』『特大車』、すなわちトラック(バスも大型ですが)の問題ですが、今世間で言われている問題点は以下の通りです。

  • SA・PAにおける枠外駐車(小型車ゾーンに駐車やSA・PAの出入口での迷惑駐車)
  • 料金所前後・IC手前での道路上での駐車待機
  • SA・PAでの駐車時の騒音問題
  • 駐車場や道路上へのごみのポイ捨て

(思いつくままに書きました)

 上記4つの問題がなぜ発生するのか?


 高速道路料金は「車種区分」という5つの車のタイプで料金計算が変わります。
  1. 軽自動車・二輪車 (車種間比率  0.8)
  2. 普通車 (車種間比率  1)
  3. 中型車 (車種間比率  1.2)
  4. 大型車 (車種間比率  1.65)
  5. 特大車 (車種間比率  2.75)
※車種の詳細は省きます。

 「車種間比率」とは、普通車を「1」として、受益者負担・原因者負担・占有者負担から考慮して公平に料金に比重をかけたものだそうです(国土交通省HPより要約)。

 普通車で計算した高速道路料金に車種間比率をかけることで、各車種の料金が算出されます。大型車は普通車の1.65倍、特大車は2.75倍も料金がかかります。

 例えば、東京大阪間(東京IC⇒吹田IC)468.5kmの場合。

     通常   深夜3割引   差額
普通車 10,840円    7,590円   3,250円
大型車 17,890円  12,520円   5,370円
特大車 29,810円  20,870円   8,940円

 深夜料金の利用の有無で差額が片道1回で、大型車は5千円以上、特大車は9千円もでます。月10往復した場合、大型車は10万円以上、特大車は20万円近くも料金に差が出ます。深夜料金を利用するのは当然と言えば当然という事になります。これがトラックをたくさん抱えている会社なら、台数×10万円・20万円となり社命が出ているのが当たり前という感じになります。

 そのため、深夜料金3割引きを利用するために、目的地のIC手前のSA・PAで『駐車待機』するという事が当たり前という事になってきます。これが、深夜のSA・PAでトラックがあふれる要因となります。


 また、「トラックの運転手には4時間連続運転したら最低30分は休憩しなくてはいけない」、というルール(厚生労働省「トラック運転者の労働時間等の改善基準のポイント」より)が定められています。

 トラックは上限80km/hなので、最大でも4×80=320kmまでしか一度で進めません。よって東京大阪間(468.5km)なら、途中で1度は必ず30分以上の休憩が必要になります。


 トラックは積み荷が遅れて届くという事を非常に嫌うので、早めに行って現場近くで「待つ」という事をします。それもまた目的地IC手前でのSA・PAの駐車場があふれる要因となります。

 SA・PAで待つという事は、積み荷の中には要冷蔵・用冷凍の積み荷があります。トラックがエンジンをつけっぱなしにしておかないと、解凍されてしまい積み荷が傷んでしまいます。そのためにエンジンをつけっぱなしにしており、それがたくさんのトラックがあれば、「騒音」となって近所の家に迷惑がかかります。SA・PAのすぐ横が民家という場所はざらにあります。
 あとは夏場や冬にエアコンをつけとかないと、運転手が休憩できないというのもあるでしょう。


 では、深夜料金3割引きを廃止した場合はどうなるのか

 トラックの運転手にも労働基準法が適用されます。普通のサラリーマンと同様です。すなわち22時から翌朝5時まで、日中の25%増しの賃金を支払わなくてはいけません(労働基準法第37条第4項)。という事は、深夜割引(0時~4時)の時間制限を廃止すれば、当然の様に人件費削減のために深夜ではなくて日中にトラックが走ることになるでしょう。となれば、昼間の普通車の渋滞の中にトラックが絡んでくるので、日中の渋滞がひどくなり、そして交通事故発生件数が増加するという事になります。
 個人的考えですが、国土交通省が深夜割引を廃止しないのはこれが原因だと思います。
時間型のロードプライシング。高速道路の負荷分散・渋滞回避が目的であると思っています。交通量の少ない深夜にトラック(大型車・特大車)を誘導することが目的なので、深夜割引を継続しているのでしょう。


 では、これに代わるアイディアがあるのか?
 高速道路の渋滞を避け、SA・PAの混雑を解消する名案があるのかというと、ないからこのままの制度を継続しているのでしょう。国土交通省も考えているはずです。今のところないのでしょう。

 国土交通省(NEXCO)の対策は、SA・PAの駐車場の拡張や豊橋PA(下り線)での予約駐車実験、そして自動運転の実験などを行っています。それに対して、運輸労連は深夜時間帯の拡大を国土交通省に依頼していますが、実行されていません。


 自動運転が完全実用化されたら、駐車問題などほとんどの高速道路上の問題が解決しそうです。

  • トラックをSA・PAで停車する必要がない
  • 無人ゆえに人件費削減できる
  • 無人ゆえに高速道路深夜割引料金を人件費を気にすることなく利用できる
  • 無人ゆえにゴミを出さない

 ただ、自動運転になれば、トラック運転手の雇用が無くなるという問題が発生してしまいます。人手不足の業界に転職すればよいだけでしょうか?


≪結論≫
 地道にSA・PAの駐車場を拡張しながら、トラックがたくさん停車するSA・PAの騒音問題を抑えるために防音をしっかりと施す。深夜料金は今のまま継続する事で道路渋滞の分散をする。自動運転を早急に実現する。でしょうか。


 トラックの深夜割引と高速道路の駐車場問題は簡単には解決しませんが、自動運転で大部分の問題が解消されるような気がします。いっその事、現時点ではJR貨物を利用して電車運送にシフトするのもいいかもしれませんね。



Youtube、Twitter、Insutagramの登録を、お願いいたします。

Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
https://www.youtube.com/channel/UCNglbaQJRAuXxNZUm_P22bA

【Twitter
sapa_highway ( @sapa_highway )
https://twitter.com/sapa_highway

【Instagram
sapa_highway
https://www.instagram.com/sapa_highway/




 にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下のEXPASA御在所(下り線)画像をポチッと押していただく様、お願いします。
押していただけると、やる気が出ます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村




2020年4月24日金曜日

高速道路会社4社(NEXCO3社と本四高速)、2020年GWの休日割引中止

 朝、出勤前に駅でドリンクを飲んで、味覚がなくなっていないかどうかチェックしてから職場に入るようになったsapa_highwayです。
コロナウイルスの脅威が日に日に身近に感じられるようになってきました。


 NEXCO3社と本四高速の高速道路会社4社は、2020年のゴールデンウィークの休日割引をしないことを発表しました。
これは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るために、人の移動を少なくするための措置です。長期連休で高速道路代が安くなると、大勢の人がどこかに出かけようとするために、少しでも移動人口を減らしたいという考えから、休日割引を中止したものです。なお首都高速と阪神高速は、もともと休日割引が存在しません。

≪リンク≫NEXCO西日本の2020年GWの休日割引中止の案内


 休日割引中止の日付は、

4月29日(水祝)
5月2日(日)~6日(水祝)

以上の6日間。
なお、前後の土日(4月25・26日と5月9・10日)は休日割引があります。


 高速道路会社各社は、ゴールデンウイーク期間中、お土産屋さんなど各テナントにたいし営業自粛を依頼しており、これによりゴールデンウイーク期間中にSA・PAの利用があったとしたとしても、クラスター発生を防ごうとしています。

 WEBサイト、ハイウェイラジオ、ポスターなどの広報により、人の移動をしないように努めています。

「不要不急の都道府県をまたぐ移動の自粛」

2020年ゴールデンウイークの高速道路会社各社の意思はこの言葉に集約されます。


 ちなみにこの期間中、自分はほとんど出勤です。


 間違えてはいけないのが、2020年ゴールデンウィークの休日割引はありませんが、夜間割引(AM0時~AM4時)はあります無くなるのは休日割引だけで、ほかの割引は残っております。なので、ひょっとしたら深夜の移動が増えるかもしれません。


 夜間割引も大型車はそのままで、普通車はこのゴールデンウイーク期間中は無しにしても良かったのではと思います。深夜に移動をする人達がたくさん出てきそうな気がします。
 鎌倉などの一部の観光地では、人がたくさん来て困っているという報道があります。奈良県では隣の府県の人がパチンコをしに来て、奈良県内に三密ができているという事で、県民が困っています。

 まだまだコロナウイルスの脅威を理解していない人が大勢います。このゴールデンウイーク期間中は逆に高速道路料金をアップしても良かったのではないかと思います。


 まだまだ新型コロナウイルスの勢いは止まりそうにないですが、皆様、気落ちせずに我慢して乗り切りましょう。



Youtube、Twitter、Insutagramの登録を、お願いいたします。

Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
https://www.youtube.com/channel/UCNglbaQJRAuXxNZUm_P22bA

【Twitter
sapa_highway ( @sapa_highway )
https://twitter.com/sapa_highway

【Instagram
sapa_highway
https://www.instagram.com/sapa_highway/



 にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下のEXPASA御在所(下り線)画像をポチッと押していただく様、お願いします。
押していただけると、やる気が出ます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



2020年4月21日火曜日

高速道路会社が発行しているイオンカードの比較

 日本全国47都道府県全部に「緊急事態宣言」が出た事に、少しほっとしている sapa_highway です。非常事態宣言が出た地域から周辺への人の流出がひどくて。特にパチンコ関連。コロナが来るみたいな扱いでした。


 高速道路会社の各社は、各々イオンのクレジットカードを発行しております。そのクレジットカードには、当然の様にETCカードを紐づけて発行することができます。そして、各社ともイオンのクレジットカードには特典を付けております。


 イオンカードを発行している高速道路会社は、NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)と首都高速と阪神高速の5社です。JB本四高速や、名古屋高速などの公社は発行しておりません。(2020年4月16日現在)

 デザインは全く一緒です。濃紺の色を背景とした、『AEON』と大きく書かれたクレジットカード。

NEXCO中日本のイオンカード(サンプル)


 このイオンカードのステータスや特典が、各社とも、微妙に異なります。


【カードの名称と特徴】
NEXCO東日本・・イオン E-NEXCO pass カード
NEXCO中日本・・イオン NEXCO中日本カード
NEXCO西日本・・イオン NEXCO西日本カード
首都高速道路㈱・・・イオン 首都高カード
阪神高速道路㈱・・・イオン THRU WAY カード

[5社共通なもの]
①「WAON一体型」カードで、最短5分で発行可能です
②ETC専用カードは自動でついてきます
③発行手数料と年会費は無料
④引落銀行口座は、イオン銀行をはじめとするたくさんの金融機関の口座で可能
⑤たまるポイント
  • 電子マネーWAONポイント
  • ときめきポイント
  • WAON POINT

⑥付帯可能サービス
  • 家族カード
  • Apple Pay
  • イオンiD

[5社で異なるもの]
 カード会社(国際ブランド)ですが、VISAとJCBは5社とも提携可能ですが、唯一、東日本だけMASTERがイオンカードに提携できません。東日本以外の他の4社はMASTERと契約可能です。
東日本がMASTERカードで提携できない理由を探しましたが、わかりませんでした。
尚、東日本はイオンカード以外に、もう一つ、「ニコス E-NEXCO pass」というカードも発行しておりますが、こちらのカードはMASTERカードと提携できます。VISAとも可能です。但し、JCBとはダメです。



【各カードの特典】
《NEXCO東日本》イオンE-NEXCO passカード
①イオンカードを利用して貯まった「ときめきポイント」を「EーNEXCOポイント」に交換できます。

ときめきポイント   E-NEXCOポイント
1000ポイント ⇒ 1200ポイント
(1000円分)   (1200円分)

交換は、1000ポイントから500ポイント単位で出来ます。

②NEXCO東日本エリアのサービスエリアやパーキングエリア内の対象店舗で「イオンE-NEXCOpassカード」を使用すると、ときめきポイントが通常の2倍たまります。

③宿泊施設、レストランなどで優待サービスを受けられる。
  • 温泉値引き
  • タイムズレンタカー代20%OFF
  • 対象企業の引越し代が値引き

などなど、です。
 以下にリンクを貼ります。

【イオンE-NEXCOpassカードの優待サービス一覧】


《NEXCO中日本》イオンNEXCO中日本カード
①ときめきポイントを、ETC走行で利用可能なETCマイレージサービスの無料通行分の金額として交換できます。

ときめきポイント   ETCマイレージポイント
1000ポイント ⇒ 1000ポイント
(1000円分)   (1000円分)

交換は、1000ポイントから1000ポイント単位で出来ます。
※ETCマイレージ登録が別に必要です

②NEXCO中日本エリアのサービスエリアやパーキングエリア内の対象店舗で「イオンNEXCO中日本カード」を使用すると、ときめきポイントが通常の2倍たまります。


毎月20日、30日のETC走行(NEXCO中日本ETCカードを使用)でときめきポイントが2倍になります。
※ETC走行による高速道路料金が課金された日が20日、30日の場合が対象

④カード送付時に、SA・PAで利用できるお買い物券200円分がもらえます。

ハイウェイホテル「レストイン多賀・時之栖」の宿泊代金を、イオンNEXCO中日本カードで支払うと、当該施設(500円券の裏面に、使用できる店舗が書いてあります)で利用できる500円分のお買い物券がもらえます。


《NEXCO西日本》イオンNEXCO西日本カード
①ときめきポイントを、ETC走行で利用可能なETCマイレージサービスの無料通行分の金額として交換できます。

ときめきポイント   ETCマイレージポイント
1000ポイント ⇒ 1200ポイント
(1000円分)   (1200円分)

交換は、1000ポイントから1000ポイント単位で出来ます。
※ETCマイレージ登録が別に必要です

②全国の高速道路を、イオンNEXCO西日本ETCカードのETC走行で、ときめきポイントが増えます。

平日(月~金)は2倍
土日は3倍
※祝日は3倍ではなくて、2倍のようです

尚、ときめきポイントが2倍3倍になる対象の高速道路は以下の通り。

  • 東日本高速道路(株)
  • 中日本高速道路(株)
  • 西日本高速道路(株)
  • 首都高速道路(株)
  • 阪神高速道路(株)
  • 本州四国連絡高速道路(株)
  • 栃木県道路公社
  • 名古屋高速道路公社
  • 愛知県道路公社
  • 神戸市道路公社
  • 広島高速道路公社
  • 福岡北九州高速道路公社
  • 福岡県道路公社
  • 鹿児島県道路公社


③NEXCO西日本エリアのサービスエリアやパーキングエリア内の対象店舗で「イオンNEXCO西日本カード」を使用すると、ときめきポイントが通常の2倍たまります。


《首都高速道路㈱》イオン首都高カード
毎週日曜日はイオン首都高カードのETC専用カード利用で首都高通行料金が請求時に20%OFFとなります。
(首都高はNEXCO3社にある土日深夜の料金30%OFFはありません)

②イオン首都高カードでタイムズの料金を支払うと、タイムズクラブのタイムズポイントがたまります
※「タイムズ」はパーク24㈱が運営する時間貸駐車場の事。 

③首都高パーキングエリアの売店・レストランで、イオン首都高カードを利用すると、ときめきポイントが通常の5倍たまります。

④宿泊施設、レストランなどで優待サービスを受けられる。

  • AOKIで10%OFF券
  • タイムズカーレンタル15%OFF
  • 東京湾フェリー値引き
  • 対象企業の駐車場料金の減額
  • レジャー施設料金の減額
  • 対象レストランでワインフルボトル1本プレゼントや値引き
  • 観音崎京急ホテルの宿泊代金最大50%OFF
  • 対象企業の引越し料金が減額

などなど、です。

あまりにも多いので、リンクを貼っておきます。

【イオン首都高カードの優待サービス一覧】


《阪神高速道路㈱》イオン THRU WAY カード
※THRUWAY・・・「高速道路」の意味
①イオンTHRUWAYのETCカードで、日曜日に阪神高速道路を利用すると、通行料金が請求時に5%引きになります。
(阪神高速はNEXCO3社にある土日深夜の料金30%OFFはありません)

②イオンTHRUWAYカードでタイムズの料金を支払うと、タイムズクラブのタイムズポイントがたまります

③阪神高速パーキングエリアの売店・レストランで、イオンTHRUWAYカードを利用すると、ときめきポイントが通常の10倍たまります。

④宿泊施設、レストランなどで優待サービスを受けられる。

  • ホテル・温泉の値引き
  • 岸和田城や天保山観覧車の値引き
  • 堺プラネタリウムで星座表のプレゼント
  • クルーズ船やヘリコプター料金の値引き
  • 長距離フェリーの値引き
  • 対象企業の引越し料金が減額

などなど、です。

こちらも、首都高カード同様対象が多いので、リンクを貼っておきます。

【イオンTHRU WAYカードの優待サービス一覧】



尚、イオンカード共通の特典は省きました。


[どのイオンカードがいい?]
 もし、この中で選択するイオンカードはどれが良いかと聞かれれば、自分が住んでいる所の高速道路会社のエリアのカードを持つのが良いでしょう。

 首都高をいつも利用される方は首都高カード。阪神高速をよく利用される方は阪神高速カードを選択すればよいでしょう。

 総合的に見てNEXCO西日本に軍配が上がりそうです。

 NEXCO東日本と西日本は、ときめきポイントが1000ポイントで1200円分の無料走行分の金額が手に入るのに対して、中日本は1000ポイント。無料金額に対してはマイレージが付与されないので、中日本は2社に対しお得でないといえます。首都高、阪神高速はマイレージ交換ができません。
 しかもマイレージ交換した無料走行分に関してはETCマイレージが付与されないので、中日本の場合、同等金額でマイレージ交換するよりか、WAONチャージして使用する方がお得です。東日本・西日本の1000ポイントが1200円になるなら、交換する価値はあると思います。
 東日本は、SA・PAで利用できるE-NEXCOポイントに交換可能です。ETCで稼いだ分をSA・PAで使用することが可能です。高速道路料金ではなくてNEXCO東日本管内のSA・PAで買い物などに頻繁に利用するなら東日本カードがいいと思いますが、対象がNEXCO東日本管内によく行く人だけに限られるので、全国的ではありません。
 高速道路でのETCでの利用に対して、ときめきポイントは、西日本は平日(月~金)は2倍、土日は3倍たまりますが、中日本は20日と30日のみ2倍。東日本・首都高・阪神高速に至っては、そのままの1倍でしか貯まりません。西日本を選んで良いと思います。

 ときめきポイントが多くたまり(2倍・3倍)、高速道路代金に2割増しでポイント交換できる、NEXCO西日本カードが、高速道路上で使用するなら一番良いでしょう。


 なお、自分はNEXCO中日本と西日本のカードを持っています。ETCは当然NEXCO西日本カードです。




Youtube、Twitter、Insutagramの登録を、お願いいたします。

Youtube】
高くて速くて道の路/sapa_highway
https://www.youtube.com/channel/UCNglbaQJRAuXxNZUm_P22bA

【Twitter
sapa_highway ( @sapa_highway )
https://twitter.com/sapa_highway

【Instagram
sapa_highway
https://www.instagram.com/sapa_highway/



 にほんブログ村のランキングに参加しております。
よろしければ、下のEXPASA御在所(下り線)画像をポチッとクリックする様、お願いします。
押していただけると、やる気が出ます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村